2008-01-01から1年間の記事一覧

iPhone の電池

iPhone を買ってから3日間使ってみた感じ、これはかなりいい。さっそく、電池のもちがどうなのか気になったので、実験してみた。フルに充電した状態から、 2時間 iPod 機能で音楽を流した 5時間 Safari でウェブをブラウズしたり、写真を撮ったりしていじっ…

LimeChat for OSX 0.19 リリース

http://limechat.sourceforge.net/index_ja.htmlキーワードハイライト時にドックアイコンが跳ね続けるのが気になるという意見が多かったので、動作を変更しました。 キーワードハイライト時に、1度だけドックアイコンをバウンドするようにした。 キーワード…

LimeChat 2.28 リリース

http://limechat.net/バグfixがメインのリリースです。 ircd 2.11.2 にあわせて、ユーザ名の正規化処理を変更した。 「!」で始まるチャンネルでは、「チャンネルに一人になったら、オペレータ権限を回復するために入り直す」オプションを無効にするようにし…

WWDC 2008

WWDC に参加するために、8日からサンフランシスコに来ている。WWDC は、今回初参加。やっぱり生 Jobs のキーノートは迫力が違った。会場はさながらロックコンサートのような熱気に包まれていた。その後、iPhone 関係のセッションにずっと出ているが、iPhone …

LimeChat for OSX 0.18 リリース

http://limechat.sourceforge.net/index_ja.html ハイライト時にアルファベットの単語単位でマッチするオプションを追加した。 SSL 接続をサポートした。 ニックネームがぶつかったとき使う、代わりのニックネームを指定できるようにした。 メンバリストにフ…

LimeChat 2.27 リリース

http://limechat.net/キーワードのマッチングを、アルファベットの単語単位にするオプションを追加しました。 その他、細かい調整です。 スクリプトの openFile で絶対パスを使えるようにした。 チャンネルプロパティでモード変更ボタンを押すとアプリが落ち…

LimeChat 2.26 リリース

http://limechat.net/バグfixのほか、細かい調整です。 自動的にニックネームの最大長を認識するようにした。 Windows Vista で Aero をオンにしているとき、ダイアログをリサイズすると再描画がうまくいかずゴミが残ることがあるバグをfixした。 スクリプト…

LimeChat 2.25 リリース

http://limechat.net/JScript でスクリプトを書けるようになりました。 ActiveScript で実装しているので、XML HTTP を使うこともできます。たとえば、「/tw message」と入力すると、Twitter にポストしたりすることもできます。 function event::onSendingC…

LimeChat 2.24 リリース

http://limechat.net/夏時間処理にバグがあったので直したものをリリースします。 この問題は、LimeChat 2.19 から 2.23 で再現する可能性があります。LimeChat で時刻の表示が1時間ずれるという症状が出ている方は、更新をお願いします。 原因は、VC2005 の…

LimeChat 2.23 リリース

http://limechat.net/サーバに接続できないときに、別のサーバに接続を試みる機能を追加しました。 その他、細かい修正です。 サーバに接続できないときに代替サーバに接続できるようにした。 ログファイルの文字コードを設定できるようにした。 キーワード…

Ragel

http://www.cs.queensu.ca/~thurston/ragel/Ragel は、ステートマシンコンパイラの一種で、パーサジェネレータとして使われることが多い。その実例として、Mongrel や Hpricot がある。パーサジェネレータとして Ragel を使う利点は、以下の通り。 プロトコ…

1000speakers #3

Ragel について発表してきた。詳しくはあとで書きます。http://limechat.net/presentation/1000speakers3_ragel.pdf1000speakers は、ほんとに楽しかった。 プログラミングが好きな、いろんな指向を持った人が集まって話をする。これって、実はすごいことな…

続・WebKit の改行問題

WebKit の件 の続報。 Unicode 5.1.0 で、レポートした問題が直るように改行アルゴリズムが変更されている。http://www.unicode.org/Public/5.1.0/ucd/auxiliary/LineBreakTest.htmlサンプルを見てみると、 ..|ま|す。|XML|の.. 「す。」と「XML」の間で改行…

LimeChat for OSX 0.17 リリース

http://limechat.sourceforge.net/index_ja.html (Tigerのみ) 初回起動時に表示されるセットアップダイアログで、「+」ボタンを押すとクラッシュしていたバグをfixした。 ログのスクロールバーに、キーワード反応があった場所を表示するようにした。 起動時…

WebKit の改行問題を直した

WebKit の改行位置がおかしい問題 について。結論としては、パッチは無事受け入れられ、改行位置がおかしかった問題は解決した。http://trac.webkit.org/projects/webkit/changeset/30592深追いしてみると、 WebKit は ICU の line break iterator を使って…

IRCで色をつける方法

http://d.hatena.ne.jp/nishiohirokazu/20080225/1203919287Windows 版の LimeChat なら、Alt+K か、メニューから [編集]→[追加効果]→[色] で入力できますよー。OSX 版はまだ実装できてません。

WebKit の改行位置

Safari 3 で、「、」「。」の直後にアルファベット文字がある場合に、句読点と次の文字の間で改行できなくなるバグがあったので、WebKit へのパッチを作ってレポートしておいた。 http://bugs.webkit.org/show_bug.cgi?id=17411 http://limechat.net/report/…

LimeChat for OSX 0.16.2 リリース

http://limechat.sourceforge.net/index_ja.html 最初の起動時に新規接続ダイアログを出すようにした。 Unreal IRCd の +q/+a チャンネルモードをサポートした。 /query nick で新規トークを開けるようにした。 RubyCocoa 0.13.2 がリリースされたので、そち…

LimeChat for OSX 0.16 リリース

http://limechat.sourceforge.net/index_ja.htmlDCC の受信時に例外が出るバグをfixしました。 変更点 DCC ダイアログで 0 をフォーマットするときに例外が出るバグをfixした。 メンバリストで複数を選択してダブルクリックしたときに、ポイントしているメン…

LimeChat for OSX 0.15 リリース

http://limechat.sourceforge.net/index_ja.htmlバグfixのほか、細かい調整を行いました。 変更点 サーバの選択肢によく使うサーバを追加した。 「%9n」、「%-9n」、「%@」などのようにニックネームのフォーマットを指定できるようにした。 /me 以外のテキス…

InputSwitcher ユーザへのお願い

追記3 (2009.8.28) Snow Leopard で、「書類ごとに異なる入力ソースを使用する」オプションが復活したので、解決しました。Leopard で無くなった「ウィンドウごとに入力ソースの状態を保持する」オプションを復活させるように、Apple にバグレポートを送って…

InputSwitcher 0.6 リリース

Thunderbird との相性が悪いので、Firefox に加え、Thunderbird も例外として扱うようにしました。http://limechat.net/inputswitcher/index_ja.html

RubyCocoa の dangling pointer 問題を直した

LimeChat for OSX には、かなり低い確率で解放済みのメモリにアクセスしてしまう問題があって、ずっと原因がわからずに困っていた。今日、たまたま RHG を読み直していたら、あっ、これだっ!!!という項目を見つけた。http://i.loveruby.net/ja/rhg/book/g…

LimeChat 2.22 リリース

http://limechat.net/3カラムレイアウト (左からサーバツリー、ログ、メンバリストのような表示) を選択できるようにしました。 今までは、常時入っているチャンネル数が多いと、どうしてもメンバリストが狭くなってしまっていたのですが、これでウィンドウ…