LimeChat 2.20 リリース

http://limechat.net/タブキーでニックネームを補完する機能をつけてみました。@ つきでも補完できるので、twitter がらみで便利かも。 デフォルトではオフにしてあるので、使う場合には設定ダイアログのインタフェースタブでオンにしてください。 タブキー…

NSString、NSArray、NSDictionary で Ruby のメソッドを使えるようにした

RubyCocoa 0.13.0 の新機能について。いままでの RubyCocoa では、テキストフィールド上の文字列を操作するために、 s = @textField.stringValue # NSString を取得 s = s.to_s # いったん Ruby String に変換 s.gsub!(/\s/, '') # s をいろいろ操作 @textFi…

RubyCocoa 0.13.0 リリース

RubyCocoa 0.13.0 がリリースされました。http://rubycocoa.sf.net新機能は、以下の通り。 NSArray、NSDictionary が Ruby の Array、Hash のように扱えるようになった。 NSString が Ruby の String のように扱えるようになった (=~、match を除く)。 Ruby …

RubyCocoa 入門 for Xcode 3

RubyCocoa 入門のページを、Leopard に添付されている Xcode 3 に合わせて更新しました。http://limechat.net/rubycocoa/tutorial/Xcode 3 の目玉は、NeXT のころからそのままだった Interface Builder が大幅に変わってるところ。インタフェースが刷新され…

InputSwitcher 0.5 リリース

Quicksilver を使うときに、できるだけ ASCII の入力ソースを選ぶようにしました。http://limechat.net/inputswitcher/index_ja.htmlただし、Quicksilver のオン・オフを素早く繰り返すと、ときどきうまく ASCII に切り替わらないことがあるようです。いろい…

InputSwitcher 0.4 リリース

Quicksilver に対応しました。 きむらさんからの情報 を参考に、Quicksilver をアクティブにしないように調整しました。http://limechat.net/inputswitcher/index_ja.html

InputSwitcher 0.3 リリース

各アプリケーションの起動時に、ASCII の入力ソースを選択するようにしました。(いままでは何もせず、その時点の状態を引き継いでいた) これで Terminal や TextMate などが使いやすくなると思います。ためしに各ウィンドウごとに入力ソースを保持させるのも…

InputSwitcher 0.2 リリース

きむらさんからの情報のおかげで、ほとんどのアプリケーションで動作するようになりました。感謝。 変更点 クライアントの初期化方法を、ポージングで NSObject と NSWindow を乗っ取る方法から、SIMBL が用意してくれてる方法に変更。iCal、LimeChat などで…

InputSwitcher

Leopard で、アプリケーションごとにインプットマネージャの状態を保持してくれないのが微妙に不便だったので、別々に保持するのを作ってみた。要 SIMBL。http://limechat.net/inputswitcher/index_ja.html詳しい仕組みはこんな感じ。(ドキュメントより抜粋)…

LimeChat 2.19 リリース

多言語を扱えるように Unicode 化しました。ダウンロードは、http://limechat.net/ からどうぞ。 Unicode ベースに移行した。 ホスト名の解決中も切断できるようにした。 ソケットの受信バッファサイズを最大1MBに制限した。 URLに使える文字を増やした(丸括…

3項演算子のgcc拡張

http://tiki.is.os-omicron.org/tiki.cgi?c=v&p=gcc%A4%CE%B3%C8%C4%A5%B5%A1%C7%BD今日、gcc 拡張で 3項演算子 x ? x : y の最初の返値を省略して x ?: y と書けることを知った。つまり、ruby で v = x || y || z と書くところを、C でも v = x ?: y ?: z; …

LimeChat for OSX 0.10 リリース

アイコンを追加したほか、ダイアログのUIを改善しました。 追加した機能 アプリケーションアイコン ログ上のニックネームの右クリックメニュー 既読マーク /me コマンド メンバリストのソート順序を変更 詳しくは、http://limechat.sourceforge.net/index_ja…

RubyCocoa 勉強会

今日の Akasaka.rb にて、RubyCocoa のチュートリアルを行いました。 前提知識なしで、スクラッチから RubyCocoa でアプリケーションを作っていくという内容だったのですが、1時間半で全員アプリケーションを動かせるところまでいけたので、うまくできたのか…

Ruby の浮動小数点リテラルの精度を直した

http://www.rubyist.net/~matz/20070803.html#p04 コメント欄ではshiroさんが、「How to Read Floating Point Numbers Accurately (1990)」 by William D. Clingerという論文を紹介していた。せっかくもらった情報なんで、Rubyでもちゃんと実装したいんだが…

RubyCocoa の構造体クラスを使いやすくした

いままで、RubyCocoa で Cocoa の構造体クラス (NSRect、NSPoint、NSSize、NSRange) を使うときに、 a = NSRect.new b = NSRect.new if NSIntersectsRect(a, b) # 矩形が交差してる場合 end のように書いていたが、これでは使いづらいので、 a.intersect?(b)…

LimeChat for OSX 0.9 リリース

必要と思われる機能のうち、かなりの部分を実装できたので、リリースしておきます。 RubyCocoa 0.12.0 でないと動かないので、そちらも更新をお願いします。 追加した機能 自動オペレータ Growl での通知 イベント音 フラッドプロテクション URLとアドレスの…

GUI のイベントスクリプティング

http://subtech.g.hatena.ne.jp/secondlife/20070813/1186999047 より まずイベントドリブンなプログラミングに慣れてないのが一つで。Flex のイベントや自前イベントやをただ単に投げまくってると、とりあえずは動くけど後からメンテし辛いスパゲッティコー…

Rails じゃいけない理由

Rails じゃなくて Perl ベースのものを使う理由ってなんだろう。 route が遅いのはともかくとして、DB の負荷分散にそこそこ手間がかかるからだろうか。Ruby より Perl をよく知っているからだろうか。37 signals のサービスにはソーシャルな機能がなく、基…

del.icio.us の onkeyup 問題

del.icio.us の edit フォームで日本語入力がうまくいかない問題を直して、レポートしておいた。http://limechat.net/sample/delicious_keyup_fix/これは、onkeyup で enter を拾ってすぐに post しているのが原因で、本来は日本語変換中には発生しない onke…

LimeChat for OSX 0.8 リリース

0.4 以降で、ダイアログ上のチェックボックスをオフにしても、その設定を保存できないバグが見つかりました。 0.4 以降を利用されている方は更新をお願いします。 ダウンロード http://limechat.sourceforge.net/index_ja.html

LimeChat for OSX 0.7 リリース

0.6 に、初回起動時にうまく起動しないバグが見つかったので fix しました。 いま 0.6 を利用できているユーザの方は、特に更新する必要はないと思います。 追加した機能 Option+Space で次の未読チャンネルに、Option+Shift+Space で前の未読チャンネルに移…

LimeChat 2.18 リリース

bug fix のための更新です。ダウンロードは、http://limechat.net/ からどうぞ。 スクリーンセイバーが動作しているときは、バルーンを表示しないようにした。 接続時に自動で入るチャンネル名の長さを、送信するエンコーディングで評価して制限するようにし…

Growl の Ruby バインディングを書いてみた

Growl SDK に入っている Ruby バインディングが、クリックやタイムアウトのイベント通知に対応してなかったので、自分で書いてみた。http://limechat.net/rubycocoa/growl.rbRubyCocoa アプリケーションの中で以下のように書くと、クリックやタイムアウトを…

LimeChat for OSX 0.6 リリース

致命的なバグが見つかったので、リリースします。 0.4 以降のバージョンで、サーバへの接続のエンコーディング指定や、DCCのファイル送信に利用するIPアドレスの自動認識の設定がうまく保存できていませんでした。 追加した機能 Tab キーでニックネームを補…

LimeChat for OSX 0.5 リリース

RubyCocoa の次期バージョンがほぼ固まったようなので、いったんリリースしておきます。 追加した機能 半角カナの送受信 サーバダイアログの Channels タブでチャンネルの設定をできるように サーバ、チャンネルの順序を入れ替えるダイアログ ダブルクリック…

LimeChat for OSX 0.4 リリース

トークで話しかけられた時に、トークとして扱われずコンソールにログが出てしまうバグが見つかったので、0.5 として再リリースする予定です。しばらくお待ちください。 → リリースしました。

RubyCocoa wiki

RubyCocoa 公式サイト の wiki が変わってから、日本語の情報を探しにくくなってしまったように思います。そこで、以前の公式サイトに掲載されていた藤本さんのドキュメントをベースに、少し加筆して wiki を作ってみました。 http://limechat.net/rubycocoa…

Intel Mac 上で PPC 用のテストをする方法

ここしばらく、PPC 上でしか再現しないバグを追うために、メインの Intel Mac と以前使っていた iBook G4 との間を行き来しながらテストをしていた。さすがにこれは効率が悪い。 .app は PPC バイナリのみを作るようにコンパイルすれば、強制的に Rosetta で…

I'm sorry

LimeChat for OSX を ML で紹介してみたら、コミッタの Laurent と Eloy が早速使ってくれてるらしい。かなり好評でうれしくなる。 Laurent からバグレポートとすごい量の要望をもらったあと、I'm sorry って言われてびっくりした。 US では、そう言いかたは…

RubyCocoa の PPC 環境での型変換問題

もともと、ぼくが気づいたのは BOOL型周辺の問題だけだったが、Laurent から「それ char とか short とかの small integers も一緒に直せるよ」と指摘をもらったので、メモリのアロケータに手を入れて commit した。(r1888) かなり追試してみたけど、いい感…